認知症

認知症とは

高齢化とともに認知症の患者さんが増えています。日本における65歳以上の方の認知症有病率は約15%と報告されています。なかでも代表的なものはアルツハイマー型認知症で、物忘れが代表的な症状ですが、その他にも以前はできていたことができなくなった、怒りっぽくなった、意欲がなくなった、被害妄想がでてきたなどの症状を伴います。これらの症状や脳MRI所見などから総合的に診断し、内服治療を行います。

手術で治療可能な認知症に「特発性正常圧水頭症」があります。原因は分かっていませんが加齢に伴い、脳脊髄液の流れが障害されて、脳室に脳脊髄液が過剰に溜まってしまう病気で、認知症、歩行障害、尿失禁の3つが代表的な症状です。脳脊髄液の流れを良くする手術(シャント手術)で治る可能性があります。